2025年4月7日(月)の作業記録 (菜花類の防虫ネット外し作業、キュウリネット張り作業、ハンマーナイフモアの刃の交換作業)
今日の天候
晴れ時々曇り
最高気温18℃
最低気温11℃
風速4m/s
AM時間帯の作業
※AM9:20〜11:45
収穫作業
斉藤さんの上の畑で、小松菜、サニーレタス、ビーツ、春菊、の収穫作業。
斉藤さんの中の畑で、岩槻ネギ、わさび菜、人参の収穫作業。
斉藤さんの下の畑で、寒咲花菜、スティックブロッコリー、ブロッコリー、ホーム玉ねぎの収穫作業。
吉岡さん畑で、ちぢみほうれん草、キャベツの収穫作業。
通常作業
斉藤さん畑のビニールハウス内で、ハウス全体に(夏野菜苗を中心に)水やり作業。
斉藤さんの下の畑で、菜花類の支柱外し作業。
斉藤さんの下の畑で、菜花類に掛けていた防虫ネットを外して土を落とす作業。
斉藤さんの下の畑で、スナックエンドウ、ゴーヤ、キュウリ用にキュウリネット張り作業と、防草シートの端の丸めていた部分が風で飛んでいたので固定作業。
田中さんの上の畑で、ジャガイモ畝に掛けていた不織布の取り外し作業。
鈴木さん畑のビニールハウス内で、長ネギ(夏・冬)の苗床に水やり作業。
PM時間帯の作業
※PM1:05〜2:45
通常作業
斉藤さん畑のビニールハウス内で、ハウス全体に(夏野菜苗を中心に)水やり作業。
斉藤さんの下の畑で、菜花類、ブロッコリーの防虫ネットの外した部分の土落とし作業。
斉藤さんの下の畑で、スナックエンドウ、ゴーヤ、キュウリ用にキュウリネット張り作業。
※キュウリネット張りは完了。
斉藤さんの下の畑で、ハンマーナイフモアの刈り刃の交換作業。
取り付けボルトも新品に交換します。
※本日中に交換は終わらなかったので、後日続きを行います。
古い刃と新しい刃の状態。
作業前のハンマーナイフモアの刃取付部分。
本日の作業終了後の写真。
半分と少し作業が終わりました。
一本ボルトがなめていたので、ネジザウルスを自宅から持ち出して、固定しつつボルトが抜けるか試します。
鈴木さん畑のビニールハウス内で、長ネギ(夏・冬)の苗床に水やり作業。